日本画の杜 第二章 「夏の花籠」 2016・8 

      

                          

第二章 夏の花籠

f:id:nihonganomori:20160804150426j:plain

                          2012年制作 「夏の花籠                                                       

 

 私達が、度重なる引越しの末ようやくたどり着いた北杜市はどこからでも山が見える。その上、至る所に花が咲いている。小淵沢の駅に向かう道沿いに真っな罌粟が満開になると、六年前ここへ来た頃をなつかしく思い出す。

「夏の花籠」は、初めての夏にスケッチした花々を描いた作品である。

 

 f:id:nihonganomori:20160804161653j:plain    

 八月の杜

蝉の声しか聞こえない。

 

          f:id:nihonganomori:20160804162237j:plain

                     半夏生

 

f:id:nihonganomori:20160804163018j:plain蓮華ショウマ

f:id:nihonganomori:20160804163503j:plain

 

 

f:id:nihonganomori:20160804163605j:plain

そして山百合   熱心に蜜を吸う烏揚羽

 

             f:id:nihonganomori:20160804164055j:plain  

前本がスケッチしているのは朝顔

 

                                    f:id:nihonganomori:20160815153916j:plain

                短い夏の始まりである。  

 

 

 

                                                                                                                                     f:id:nihonganomori:20160809165330j:plain2008年 制作

                             「卓上の夏」        

                              

 

                                 f:id:nihonganomori:20160809170507j:plain                               2008年 制作   「残りの夏」

 

        

 

   f:id:nihonganomori:20160809171902j:plain

              

     荘厳としか言いようの無い早朝の杜 朝日が射して百合が咲いた

 

              

 

     ひっきりなしにやって来る揚羽

                                                               f:id:nihonganomori:20160815155943j:plain

f:id:nihonganomori:20160809174731j:plain 花の様子は刻々と移ろう 美しく咲いた時をのがさぬよう

             朝食前から写生を始めた    

 

 

    f:id:nihonganomori:20160815161513j:plain

          底紅の木槿が咲き

 

          f:id:nihonganomori:20160815162008j:plain

                               夏薔薇が咲いた

   

   f:id:nihonganomori:20160815162259j:plain

     白百合は木陰で見るのが美しい

 

 

          

        f:id:nihonganomori:20160815162806j:plain

             満開のルドベキア 前本は今朝も写生

 

 愛情とは何かと聞かれたら、「見ること」と答える。唯々見る。黙って見続ける。花を育てて来てそう思った。犬猫も同じように見てやることだ。

 毎日毎日見続ける事。昨日とどう違うのか、何が必要なのか。何が言いたいのか。困った事は無いか。どんな事が嬉しいのか。どうして欲しいのか。黙って見ていればよく解かる。解かって来れば、適切に対処出来る。

 

 描きたいものを見ていれば、どうしてそれを描きたいのか解かって来る。どうして美しいのか、どんな所に美しさを感じるのか。よくよく見ながら知ろうとする。

 そして、美しさを表現するする為にはどこを強調し、どこを省略したら良いのか解かって来る。

 絵とは、画家が「どう見たか」を記したものと言って良い。そして、その画家がどこを強調し、どこを省略しながら誠実に心情を表現しているか。

 良い作品からは、そういった画家の心構えと眼差しが、ひしひしと伝わってくるものなのだ。写生をするという事は、モチーフに愛情を注ぎ続ける事だ。時にその愛情は、家族にさえ注がぬ深いものとなる。安田靭彦が「それは仕方がない」と言った。大そうな名言だと思う。仕方がない!家族は二の次だ。あっぱれではないか。

 

      f:id:nihonganomori:20160815174424j:plain

                                   2010年 制作      カサブランカ

 

 

   f:id:nihonganomori:20160815174747j:plain

           2009年 制作      文鳥朝顔

 

 

            残暑お見舞い申し上げます

 

f:id:nihonganomori:20160815183053j:plain

                                                     「夕顔」

 

 

 

 

 

 

 

                   🌻